今回は新ハンター夢の魔女の特質や立ち回りのコツをまとめました!
夢の魔女イドーラの特質
夢隠れ:イドーラは、本体を夢の中に隠し、移動速度は極端に早いが、直接マップを操作することができない。
サバイバーは彼女の真の姿を目にすることはできない。
また、信者を1名連れているが、この信者はマップ上にいるサバイバーとお互いの姿を確認できる。
信者は排除不能だが、イドーラに付随しているため、遠く離れることができない。
信者:イドーラはサバイバーを指定し、その近くに信者を1人生み出す。呼び出された信者は宿主に付随し、その近くを離れられない。
宿主を攻撃すると、自動的に信者も消滅し、
宿主以外のサバイバーが魔女の記号を使うことで排除可能。
信者は天賦に左右され、それ自体で補助スキルクールタイムが計算される。
また、信者はイドーラにコントロールされていた時の移動状態及び方向を保ち、イドーラが憑依時のみ警戒半径を示す。
魔女の記号:イドーラは信者を生み出す際、魔女の記号を残す。サバイバーはこの記号を拾い、仲間に寄生した信者を排除するのに使用できる。
伝道:タップで円盤を発動し、信者をコントロールする。
1回操る毎にクールタイムがあり、
コントロール中の信者がスキルの発動、または攻撃の最中にコントロール対象の変更は不能。
寄生:ボタンを長押しして信者に寄生されていないサバイバーを指定し、その付近にあらかじめ魔女の記号と信者を配置する。信者の攻撃が命中すると、このスキルのクールタイムが短くなる。
同化:寄生スキルのクールタイムを大幅に減少させる。
殉道:信者へのコントロールを強め、その移動可能範囲を大幅に増加させる。
夢の魔女の特徴まとめ
ここで簡単に夢の魔女の特徴をまとめておきます。
- 信者は2種類→イドーラの周囲のみ動ける信者とサバイバーに自動でついて行ってそのサバイバーの周囲のみ動ける信者
- イドーラの周囲の信者は消えない
- サバイバーの周囲の信者はサバイバーに攻撃を当てると消えるもしくは他のサバイバーに解除されると消える
- 信者はハンターの内在人格がそのまま適用される
- 信者ごとに異常や監視者などの補助特質が使える
- 信者は最大で5体出せる
- 1人のサバイバーに付けられる信者は1体まで
- 本体のハンターは攻撃できないので信者で攻撃する
- 行動可能範囲外にでた信者は3秒だけ動ける→その後は視点がハンターに戻る
夢の魔女立ち回りのコツ
イドーラの信者で攻撃してからサバイバー周囲の信者で攻撃
このハンターの立ち回りは本体で移動→サバイバーを見つける→そのサバイバーに信者を付ける→その後視点切り替えをしてイドーラの信者で攻撃する→サバイバーに付けた信者に切り替えて攻撃という流れがおすすめです。
イスに拘束するときは本体の信者を使います。
先にサバイバーに付けた信者で攻撃するのも悪くないですが、サバイバーに付けた信者は攻撃後消えてしまうので再度ハンター本体でまた近づいてから信者でチェイスする必要があります。
イスに拘束した後でも信者をつけられる
信者はイスに拘束した後でもクールタイムが上がっていれば付けることができます。
そのためイス前にキャンプさせて救助狩りしたり、本体の信者の方をイスから離れたところで災厄(ワンパン)を狙う動きが強いです。
切り替えはクールタイム2秒でできます。
補助特質が連続で使えるのが最大の強み
夢の魔女の1番強いところが、補助特質を本体と信者ごとに使えるのが最大の強みです。
信者は本体についてるものとサバイバーそれぞれに付けられるので1体➕4体=5体。さらにハンター自身も使えるので6回連続で使えます。
ただ、相性のいい補助特質がそんなにないので強みでありながら強みをそこまで生かせない感じも否めません。
異常→かなりの頻度で暗号機の解読を戻せる。けれど戻すたびに戻せる量が減っていく。のと後半は暗号機の解読速度が上がってしまう。
巡視者→捕まえられたら強いが、板窓に弱すぎる。
興奮→オフェンスや空軍や幸運児がめんどくさそうな時におすすめ。他にも板を当てられるとスタン時間が長いのでその対処にも。
監視者→むちゃくちゃいっぱい出せる。出してる暇があるかどうか…?
瞬間移動→相性が悪い。範囲外に出ると3秒しか操作できない。
神出鬼没→信者のチェイス性能を少しでも上げるために。
夢の魔女対策
サバイバー視点で夢の魔女の対策方法です。
チェイスは他ハンターに比べて楽
基本的に信者とサバイバーの1on1のチェイスです。
しかもピエロのダッシュやリッパーの霧の刃など他のハンターが持っているであろう能力を信者は何も持っていません。
その分チェイスはやりやすいと思います。
魔女の記号を手に入れる
信者が召喚された時に一緒に魔法陣が敷かれます。
魔法陣の上に乗るとサバイバーの左手が光ります。
これがあれば自分以外のサバイバーの信者を何度でも!解除してあげることができます。
魔法陣は遠くからでも見えるのでついでにとっておきましょう。
夢の魔女の評価
・キャンプしながら災厄の一撃が狙える
・視点切り替えが多く操作が難しい
・信者の解除が簡単
個人的には夢の魔女は今のままだと弱いですね。
デメリットが多い割にそんなに強くないと感じるハンターです。
特に信者のチェイス中に何も霧の刃的な能力がないので移動速度を上げるとか、何かスキルを追加されないとキツイと思います。
しばらくすれば上方修整されるかもなのでそれに期待です!

コメント
闇ガチャMAX課金したのに弱くて残念です。
最初は難しいけど使いこなせば最強になると期待しましたが弱いですね。
チェイス性能が全ハンター最低クラス。
通常攻撃がバルク並に短いのにタメ攻撃がバルクの様に長くないし速度は並。
現生信者でチェイスすると本体と離れて追えなくなる、本体でチェイスすると信者遅すぎて攻撃まで時間がかかる、呪印信者でチェイスすると一発入れたあと消えて逃げられる。
呪印の対になった鯖は透過できるけど、鯖からも透過して見えてるからあまり意味がない。
信者で呪印付いた鯖攻撃すると消えるにも関わらず、呪印は目立つし自分に付いた呪印が拾えるし、一回拾ったら持ったままで解除時間も非常に短い。
その割に呪印のCTが長い。
自分についた呪印を仲間が拾って解呪したら消える、対になる呪印でしか解呪できない仕様だったら良かった。
ハンター側は手間をかけて信者を出して手間をかけてチェイスするのに解除が簡単なので、あれこれやってるとあっという間に解読が進んでしまいます。
呪印信者は一撃で消えるし、原生は移動に縛りがあるので信者も本体並の速さがあっても良いと思います。
人格が個々に発動するメリットもバグだらけ。
※指名手配が3人にマークされているのに、1人しか透過されないもしくは1人も透過されないときが多々ある。
最強とまではいかなくても唯でさえ難しいので、上方修正して欲しいですね。
ランクマでは素直に蜘蛛、バルク、リッパー使った方が良いですね。
ここのサイトもう間違っとるで今や最強のハンターだぞ