この記事にたどり着いた方は私と同じようにワードプレス5.0更新きてたから何も考えず押したけど、そしたらめちゃくちゃ使いづらい画面になっておわた!と悩んでいることでしょう。
私も最初は5.0に慣れようと決意したものの、ブロックごとに文章設定しなきゃいけなかったり、写真は入れづらいもしくは入らなかったり、タグが表示されないなどで使いづらすぎてこりゃ無理だと投げ出したわけです。
でも安心してください!プラグインをインストールしてチェックを入れるだけで前の編集画面に戻すことができます!5分でできます。
ワードプレス5.0を元の編集画面に戻す方法
プラグインClassic Editorをインストール
まずはプラグインの新規追加を押します。
プラグイン検索窓にでClassic Editorと入れる→今すぐインストール。
そのまま有効化します。
次にインストール済みのプラグインのところからClassic Editorの設定を開きます。
デフォルトでは、ユーザーにエディターの切り替えを許可しますの欄がいいえになっています。
これをはいにチェックを入れます。
あとは下にある変更を保存を押せば完了です。
これで元の編集画面に戻りました。
確認してみると元の編集画面に戻っていました!!
ホッ( ´ ▽ ` )
まとめ
この方法はワードプレス5.0のまま前の編集画面を使えるようにするものなので、ワードプレス5.0自体を削除する方法に比べて楽ですし過去の記事が編集できなくなるという不安もありません。
今後はワードプレスの更新があってもいきなり更新せずに2.3日待つと今回見たく入れても大丈夫かどうかのレビューが出てくるのでそれを見てから更新するか決めた方が良さそうですね。
でも無事元に戻ってよかった!
コメント