ツイッターのアイコン画像に使えるフリー素材を作成する方法をお探しではないですか?
ツイッターは自分の分身みたいなものなので愛着のあるものにしたいですよね。さらに著作権についても気になる方のために著作権オッケーのフリー素材を自分で作成する方法をご紹介します。
使うのはこちらのサイト。かぶりっこメーカーを使います。
登録する必要はなくすぐに作成に取りかかれます。
1つデメリットを上げるとしたらこのサイトで作る人と雰囲気が似てしまうことです。顔の表情や色の組み合わせはたくさんあるのでかぶることはほとんどないと思いますが、パッと見の雰囲気はどうしてもにてしまうので自分だけの唯一のものを作りたい!という人には向きません。
逆にとりあえずフリーのツイッターアイコンを作ってみたいという人には手軽でおすすめです。
著作権はフリーなのか?
著作権はフリーで商用利用にも使えます。
ツイッター、フェイスブック、ラインなどのアイコンにも使えます。
サイトにログイン
まずログインするとこの画面があります。
すでに可愛らしいですね。
このデフォルトから自分の好みにカスタマイズすることができます。
顔のパーツを決める
髪型…前髪の設定
髪型2…後ろ髪の設定
目とほっぺと口の形の設定
着ぐるみ…とんがり、ネコ、くまさん、いぬ耳、うさぎさん、みかん、りんご、牛、鬼などなど
色の配色を決める
肌の色、髪の毛の色、着ぐるみの色、背景の色を決められます。色の組み合わせだけでもなんと3920通りもあります!
設定でアイコンの形を決める
形状では四角アイコンか四角から角をとったアイコン丸アイコン、ギルドの紋章のようなアイコンから選べます。
効果のところはあまり必要ないと思いますが、影のようなものをつけることもできます。
ちなみにダウンロードの下のはてなマークを押すとランダムでアイコンを作成できます。
画像を保存する
納得の行くものができたらダウンロードボタンを押して画面を長押ししてイメージを保存を押せば写真フォルダに画像が保存されています。
まとめ
どうですか?自分好みのアイコンは作れましたか?
わたしも作成してみました。ツイッターのアイコンに使用しています。
とても簡単に作れるのでいくつか候補を作っておくのも楽しそうですね。
あなたも愛着のあるアイコンを作成して楽しいツイッターライフを!
以上、ツイッターアイコンに使えるフリー素材を作成する方法でした。
コメント