サラサラな髪って憧れますよね。けれどシャンプーを新しいものに変えて最初は良かったのにだんだんと髪の調子が悪くなってきてこのシャンプー合わなかったのかな?と思った経験はないですか?
今日は実際に私の髪の調子が良くなって感動した方法が広まればいいなと思って記事を書きます。
だんだん調子が悪くなっていく理由
月に一回くらい私はかずのすけさんという化学の方面から美容のとても役立つ情報を発信してくださっている方のツイッターをみています。
その中でこんなツイート(ブログ)をみました。
別に髪のダメージになるようなことはしていないはずなのに、
なぜかどんどん髪の質感が悪くなっていく・・・
ということです。
◎そういう時の対処法→ 「とにかく洗ってみる」
引用 https://ameblo.jp/rik01194/entry-12180440392.html
私は3ヶ月前にヒマワリシャンプーに変えたんですが、使い始めはすごくよくてかなりさらさらでした。周りの人にも安くてすぐ手に入るしおすすめだよ!と言っていました。
が、3ヶ月もすると前ほどの感動が感じられない。シャンプーやっぱ合わないのかなと思っていた矢先この記事に出会いました。
ギシギシ、指通りが悪いなどはトリートメントがしっかり落とせていないことが原因。なるほど。
すぐにシャワーを浴びてトリートメントをせずにシャンプーだけを3回してみました。1.2回目は少し泡立ちが良くない。3回目できれいに泡がモコモコになったので終了。いつもはこのあとトリートメントつけるんですがそのままタオルドライ。
タオルドライが終わったらドライヤーへ。
乾かしていくうちにいつもは毛先で引っかかっていたのが今日はスルッと通ってくれました!(^o^)
結論サラサラになりました。
すごいサラサラてわけじゃないしいつもの毛先のまとまらない感じは残ってるけどかなりマシになりました。
普段トリートメントしてる人は効果あると思います。逆にトリートメントしてない人は効果ありません。
今回はトリートメントがつきすぎていてザラザラとかきしみがあったわけですね。
最初は調子良かったのにだんだん髪の調子が悪くなってきたかも?て場合はトリートメント落としきれてなくてコーティングがまばらになってる可能性大。
なのでその対処法は髪の毛をしっかり洗う。(2~3回)と私のように解決するかもしれません。
注意点
ただ縮毛矯正とかパーマとかカラーしてる場合はまた違うと思います。
このシャンプーで2、3回洗いまくってみる、シャンプーしたあとトリートメントなし、の効果が効く人は
・普段縮毛矯正とかパーマカラーをしていない。
・最初は調子良かったのにだんだんと髪の調子が良くない。きしみざらつき髪の通りが悪いなど。
・シャンプーとトリートメント(コンディショナー)をセットで使っている人
に全て!当てはまる人は効果あると思います。
かずのすけさんがおっしゃっているように普段トリートメントももしかしたら必要ないのかもしれない。それもまたやってみようと思います。
まとめ
・髪の調子が悪くなってきたなと思ったらとりあえずシャンプーしまくる。
・調子が悪くなる原因はトリートメントがきちんと落とせていなく、蓄積してしまっているから。
・縮毛矯正やパーマしてる人にはこの方法は効果がない
この方法をやってさらさらな髪で毎日楽しくすごしましょう!
コメント