東京ってラーメンの激戦区ですよね。すごい数のラーメン屋さんがあって食べログで10000件くらいあったと思います。
その中から選ぶのは流石に無理なので(笑)ランキングとか実際に食べに行った人のブログなどを見て決めました!決めては写真がおいしそうだったからです!
今回行ったのはjapanese noodle soba 蔦というお店です。
ここは話題ランキングでも1位だったりいろんな人のブログでここおいしかったと言われていました。

これは期待大!
japanese noodle sobaてなんで英語?
なんで英語が書いてあるんだろうと思ったんですが、外国人が日本に来たら食べたい食べ物にラーメンとお寿司を上げるんだそう!
だから外国人にもわかりやすいように英語表記もしてるのかな?と思いました。
ラーメン蔦の場所は?最寄りは巣鴨駅
まず向かったのは池袋駅から一駅の巣鴨駅です。
はじめてきたんですが、あんまり東京!て感じのところではなくて渋谷とか原宿でに比べたらかなり素朴な感じ。
こんな(さびれた)ところにほんとに人気店があるの!?(失礼)
と思いました。
さらにその疑いが歩くに連れて深まりました。
だってキャ○クラみたいなところがあったり、道は真っ暗ほとんど電気がない。怪しい、怪しすぎる。
あまりの怪しさに私は、ねえ、ほんとにこんなとこにあるの!!!?!となんかいも一緒に行った友達に聞きました笑
グーグルは正しい、こっちだ。
名言でました!!グーグルは正しい。
私はその言葉に魅了されそのまま後ろをついていきました。
20分くらい歩くと、ありました!!ついに!!ネットで見たとこと同じや!!
しかもめっちゃ混んでる笑
電車の時間間に合うかなと思いました。でも来るのに大変な思いしたし(そうでもない)、ランキング1位のラーメン食べてみたいしこんなに並んでるってことはうまいんだ!食べたいと思い、電車はまあ乗れなくてもいっかーどっか泊まってもいいし(●´ω`●)となりました。
待つこと1時間(体感)。ほんとは30分くらい。でも並ぶところが暑いし暗いし蒸してるし暇だしでそんくらいに感じました。予約はやってなく並んで順番に呼ばれていく感じです。マンションの一部で経営してるそうでけっこうマンションに住んでる方が出入りしていました。
ラーメンのお味は?
でいよいよ中へ!中の席は7席ほど。だから並ぶ時間が長かったんですね〜。
ラーメンはいっぱい1000円友だちは味玉付き1100円のやつ頼んでました。
小さい看板には豚は何なにのどこ産だとかこむぎがーめんまがーとかすごくこだわっているようでした。
それにお水もなんかおいしい。サラッとしててクリアリイ。ここは水でも有名なお店らしいです。
でラーメン出てきた。キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
すごくキレイ。神々しい。つやつや。すごく写真映えするラーメン。
それになんとトリュフの粉がのってるらしい。
まずトリュフをさがしてそれだけをレンゲにすくって飲みました笑
味はわかりませんでしたwww
でもなんかいいものを食べたんだー!という気分にひたれました。
肝心のラーメンの方はお肉がすごいおいしかった。豚のイベリコともういとつのおにく二種類のチャーシューがほんとに柔らかくて(゚д゚)ウマー
スープと麺は案外普通でした。おいしいのはわかるけど、そんなに絶賛されるほどおいしいかな?という印象です。
1000円だとちょっと高いなと思ってしまいますね。
おそらく使ってる具材が高級なもの使ってるから高くなってしまっている感じ。
トリュフとか入ってましたし!
個人的に2回目はないかなと言う感じですが、ランキング1位のラーメン食べれたので満足です。
店舗情報
営業時間
日曜日 | 11時00分~16時00分18時00分~21時00分 |
月曜日 | 11時00分~16時00分18時00分~21時00分 |
火曜日 | 11時00分~16時00分18時00分~21時00分 |
水曜日 | 定休日 |
木曜日 | 11時00分~16時00分18時00分~21時00分 |
金曜日 | 11時00分~16時00分18時00分~21時00分 |
土曜日 | 11時00分~16時00分18時00分~21時00分 |
蔦
〒170-0002 東京都豊島区巣鴨1丁目14−1
03-3943-1007

コメント