スマブラの新作情報が解禁されましたね!
私もスマブラは64のときからやっていたので思い入れが深いです。
今回は新作スマブラの情報をまとめみました!
過去作に登場したファイター全員登場!
全員参戦はふつうにすごいですね!現在66ファイターもいるそうです。
最初は少ないファイターでだんだんと仲間にしていく形式かもしれません。個人的にwiiのスマブラXでの冒険しながら仲間を増やしていくのはめちゃくちゃ面白かったのであんな感じだと嬉しいですね。
スーパーマリオからはマリオ、ルイージ、ピーチ、デイジー、クッパ、ドクターマリオ、ロゼッタ、クッパJr.が参戦です。
ドンキーコングからはドンキーとディディー。
このドンキーの毛並みがすごいwめっちゃフサフサのふわふわですw
ゼルダの伝説からはリンク、シーク、ゼルダ姫、こどもリンク、ガノン、トゥーンリンクが参戦。
やはりかっこいい…!
リンクの必殺技が剣から弓に変わりました!マスターソードで切り刻むのもかっこよかったですけどこちらもいい…!
神々のトライフォースのデザインだそうです。とてもかわいいですね。ブレスオブザワイルドのゼルダはやはり眉毛が不人気だったんでしょうか。
この写真けっこう気に入っています。ドドンゴ戦をワリオで表現しています。ゼルダファンなのでこういう写真はワクワクしますね!
やはりガノンは時のオカリナのデザインが一番しっくりきます!
何やら意味深な2人。普段見れないツーショットです。
リンクは今はかなりイケメンですが、初期は全然そんなことありませんでした。比べてみましょう!
現在のリンク。目がぱっちりしていて輪郭もちいさいです。
初期のリンク。昔のアニメに出てきそうな少年ですw悪くないですが今のと比べると全体的にもっさりしています。
だいぶかっこよくなりましたねw
メトロイドからはサムス、ゼロサム、リドリー参戦!
ゼロスーツサムス。まさにクールビューティー。けれど目がちょっときつい気がするので私はもうちょっと下向きのほうが好みですね!
ヨッシー。マリオカートではみんなに大人気。Bボタンをおすとペロンといいなが舌を出すところがめちゃかわいいんです。
星のカービィからはカービィ、メタナイト、デデデ大王参戦。
プリンをコピーして二人で転がってる写真です。めちゃめちゃ可愛すぎて辛い!とっても癒やされます。
スターフォックスからはフォックス、ファルコ、ウルフ。
スターフォックスは全員かっこいいですが特にウルフがいい…!
この顔はなかなかできません。
ポケモンからはピカチュウ、プリン、ピチュー、ミュウツー、ポケモントレーナー、ルカリオ、ゲッコウガ。
か、かわいい…。
リザードンはポケモントレーナーに統合されます。
マザーからはネスとリュカ。リュカは久しぶりの登場ですね。
動きが早いのでうまい人が使うとめちゃくちゃ強いファルコン。今作でも登場です。
ファルコンパンチのときに炎のファルコンが身をまとうようになりました!かっこいい!
アイスクライマーキューブ以来の登場です!
ファイアーエムブレムからはマルス、ルキナ、ロイ、アイク、ルフレ、カムイ参戦。アイクはなんと2種類の時代のものが使えるそうです。声も若干違うのでぜひ聞いてみてください。
ルキナ。顔がキレイ!
ルフレもかっこいいですね。リンクと同じくらい好きです。
ゲームウォッチも健在。
パルテナの鏡からはピット、ブラックピット、パルテナ。
サメに勝負を挑むワリオさん。
スネークもX以来の再登場!
喜び過ぎて後ろの棚がどんどん壊れてくの草。
スネークで完全に壊れとるww#SmashBros #スマブラ pic.twitter.com/8U7FCrme8f— ザビエル (@THE_BL114514) June 12, 2018
スマブラ海外勢の反応です。とてもパワフルでおもしろいですw
赤ピクミンの顔がおもしろいw
みんな笑ってるとちょっと怖いですw
顔が変わりましたね。
豪華すぎます!
新ファイターも参戦!
ついにスプラトゥーンのイカちゃんも登場!これは嬉しいですね。この子の名前はインクリングていうんですね。初めて知りました。バケツやローラー、スシコラなど多彩な武器を使います。
インク回復をする必要があるらしく原作に内容が沿っています。
みんなインクリングを選べばカラフルなバトルに…!
メトロイドのサムスの敵であるリドリー参戦!Xのときはストーリーに出てきていましたね。まだ調整中だとは思いますが、動画だとマリオがリドリーの一撃を食らって59%くらっていました。つよすぎでは?(・o・)
デイジー参戦!
8人同時対戦も可能!
前作同様8人対戦が可能です。
スロー演出の追加!
今作からスマッシュのような強い攻撃にはスロー演出が入るそうです。これは決まったら気持ちいいでしょうね!
ダッシュファイター
ダッシュファイターは他のファイターの体術や基本性能が同じファイターのことです。
番号のあとにダッシュ’がついています。
ブラピはピットの、ルキナはマルスのダッシュファイターです。
今回参戦したデイジーもピーチのダッシュファイターです。
使い勝手は同じ見た目が異なるということですね。前作のときはブラピはピットよりは弓がコントロールしづらい代わりに威力が高いなどちょっとした違いがありましたが、今回も微妙な違いはあるかもしれません。
アシストアイテム
アシストフィギュアにシオカラーズ登場。かわいいですね。ちなみにアオリちゃん派です。
以前アシストフィギュアに対しては何もできませんでしたが今回撃墜できるようになりました。
しかも撃墜すると得点も入ります。
テクニック
テクニックの部分にいくつか変更がありました。
Aボタンを長押しで自動で連打攻撃してくれるようになりました。
スキの多かったダッシュ攻撃がキャンセル可能に。
はしごからも攻撃できるようになりました。
空中回避が以前は体を反らせるだけだったのがかなり動けるようになりました。
復帰にも使えます。復帰がめちゃめちゃ弱かったリトルマックにはありがたい…!
回避を使いすぎると回避のあとのスキがだんだん大きくなっていきます。使いどころを見極めていきたいですね。
A+ジャンプボタンの同時押しで小ジャンプができるようになりました。かなりありがたいです。私は下手っぴなので小ジャンプと思ったら良く普通のジャンプをしてしまっていたのでこれは便利!
前作同様A+Bでスマッシュ攻撃も繰り出せます。
以前はシールドを出したときにジャストシールドの判定がありましたが、今作からは離したときに発動するようです。難しくなりましたね。
多人数のときより1対1のときは同じ攻撃でもダメージ量が増えます。よりスピーディーな戦いになります。
ゲームキューブコントローラーの復活!
スイッチ用にゲームキューブ時代のコントロールを開発しているそうです!スマブラといえば、ゲームキューブのコントローラーですよね。わたしもスティックの部分のカバーが取れるまでやっていました(笑)
アミーボ対応
アミーボを使うことでアミーボでスキャンしたキャラをAIにすることができます。AIキャラは戦闘を繰り返すことでレベルアップします。自分だけのキャラを育成できます。
発売日は12月7日!
オンライン対戦は9月まで無料ですが、それ以降は有料サービスに加入する必要があります。1年単位で加入すれひと月あたり200円なのでそんなに高くないですね。
スマブラでオンライン対戦したい場合は必須です。ソロプレイや自宅に友だちを招いてプレイする場合はサービスに加入しなくても遊べます。
ちなみに有料サービスに加入している間は追加されるファミコンのゲームが遊び放題だそうです。

スマブラ新作まとめ
今までのファイター全員登場や新しいファイターの参戦、友だちとの対戦やオンライン対戦今から楽しみですね。
私はカービィやピカチュウ、ルフレやリンクをよく使うので早くプレイしたいですw
ご覧いただきありがとうございました!
コメント
アシストフィギュアにクリスタル(スターフォックス)、スカポン(ジョイメカファイト)、ボンバーマンなどがいるらしい。
正直これらのキャラはプレイアブルでもいいと思いますが・・・。
あとダッシュファイターではFEからクロムが参戦しそうですよね。
そうなんですね!詳しい情報をありがとうございます!いつもわき役だったクロム参戦ならファンには嬉しいですね(^。^)