今回声がかわいいと話題の結魂者(クモ)のおすすめスキルをご紹介!迷ってる方は参考にしてみてください。
結魂者おすすめスキル
ワンパン窓キャンプ型
クモはどうしてもキャンパーよりに戦った方が強いのでそれに相性のいいスキルを振りました。
まずは引き留める、このスキルはどのハンターでも強いので必須です。ゲートが開いた後ワンパンになります。
そして閉鎖空間。ハンターが窓を乗り越えるとその窓を20秒間閉鎖します。窓をぐるぐるさせるのが苦手なクモなのでこのスキルで対策します。
そしてあまりを全てコントロールに振ります。このスキルはロケットチェアまでのカウントダウン速度がマックス9%上昇します。
クモはワープできる能力や速度アップのスキルがないため、サバイバーを拘束したイスから遠くへ行ってしまうと救助に対して対応するのが難しいです。
なのでサバイバーを拘束してある周辺の見回りだったりとなりの暗号機くらいしか移動できなくなるので、その時間を少しでも減らすためにコントロールに振っています。
ワンパン窓カラス型
先ほどのワンパンと窓閉鎖はそのままにより索敵が便利になる振り方です。
カラスの群れスキルで周囲32メートル以内でカラスの横を走ったサバイバーの位置がわかるようになります。
これでかなりサバイバーを見つけやすくなります。
ワンパン窓狂犬型
こちらもワンパンと窓はそのままにスキルを狂犬に振った型です。
クモは糸を吐くスキルが当てるのが難しいのでそこまで存在感を獲得する1番左のスキル傲慢はいらないかなと感じます。なのでやはりこの上下に振る形が1番合うと思います。
マックスまで振れないので2まで。狂犬サバイバーの足跡が消えるのを1.5秒遅らせる。
ワンパンバランス型
窓閉鎖をなくした代わりに上で紹介した便利なスキルに全て振った形です。
板窓以外の追跡・索敵ではかなり楽になります。
そして窓対策ですが、2つの方法があります。
1つは窓ぐるぐるができてしまうところでは諦めて他のサバイバーを探しに行く。
もう1つは窓の下にクモの糸を張っておくです。ぐるぐるできる窓の下にクモの糸を張っておけば、サバイバーがその糸を踏むと位置表示&速度低下になります。一本だけだと効果が薄いのでできれば2本貼りたいです。
2本分絡まればサバイバーの移動速度がめちゃくちゃ遅くなって簡単に捕まえることができます。
結魂者おすすめスキルまとめ
結魂者クモはハンターの中では鹿と同様に難しいキャラだなと感じています。
ですが、ロケットチェアがなくても拘束できてしまうのでイスを壊す庭師に対してはむちゃくちゃ強いです。
あと声が可愛ですしね。ではご覧いただきありがとうございました!
コメント