肌の保湿にはセラミドが効果的です。アトピーや肌が乾燥している人の肌にはセラミドが普通の人より少ないという研究結果もあるそうです。
食べ物にもセラミドがはいっているもの(こんにゃく)もありますがセラミドは化粧品外から取り入れたほうが効果が感じやすいです。
ネットを見てみるとヒフミドとかの商品もありますが高い‼3000円くらいします。
なので市販で買えるセラミドを探してきました!
セラミドの種類
セラミドにもたくさん種類があって植物セラミド、ヒト型セラミド、天然セラミド…
植物セラミド(キュレル化粧品は植物セラミド)はあんまり保湿が感じられなくて天然セラミドは高いのが特徴です。
なのでヒト型セラミドは安くて保湿効果もあってオススメです。
今回はヒト型セラミドが入った市販のものをご紹介します!
ヒト型セラミドかどうかの見分け方はセラミド○の丸のところに数字が書いてあればそれがヒト型セラミドです。
菊正宗 化粧水 乳液
1番右の乳液と真ん中の化粧水にセラミドがはいってます。一番左のやつは入ってないので注意。
まずは化粧水から解説します。ちょっと見づらいですけどセラミド3とセラミド6がはいってます。
こっちは乳液です。
セラミドEOPセラミドNPセラミドAPがヒト形セラミドです。基本は数字表記ですがたまに英語表記のものもあります。
セラミド1 | →セラミドEOP |
セラミド2 | →セラミドNS |
セラミド3 | →セラミドNP |
セラミド6Ⅱ | →セラミドAP |
セラミド9 | →セラミドEOS |
これは500ミリリットルもはいって800円なのでかなり安いですね。(セラミド入ってる量は少ないと思うけれど少しでも補給できるのはグッド!)
なめらか本舗 リンクルジェル
一度は聞いたことある豆乳イソフラボンの化粧品。
これはセラミド2だけ入ってますね。100グラム1500円。
なめらか本舗 リンクルクリーム
同じ会社のこっちはジェルじゃないクリーム。
これもセラミド2だけ入ってますね。
さっきのリンクルジェルよりセラミド表記が下側に書かれてるのでジェルよりはセラミドの量が少ないです。
50グラム1000円
セラコラ パーフェクトゲル
これが私の一番のおすすめです。これを塗ると翌日鼻の横の赤みが軽減していて肌につやが出ます!ほんとにいいものを見つけました。90グラム1000円
セラミド1、セラミド2、セラミド3がはいってます。
明色 リンクルクリーム
30グラム1000円。
セラミド1とセラミド2とセラミド6がはいってますね。これもかなり上の方に書かれてます。
ちなみにセラミドの数字はそれぞれで効果が違います。
- セラミド1 水分保持や刺激から守る
- セラミド2 水分保持
- セラミド3 水分保持やしわを浅くする
- セラミド6 水分保持やターンオーバーやしわを浅くする
他にも種類ありますが、主なものはこれです。
セラコラ使ってみた感想
とろっとした透明ジェルです。
手に伸ばすとサラッとしてベタつきません。
わたしはお風呂上がりに毎日塗ってます。塗ったまま寝ると翌朝お肌の調子がいいです。
肌全体にツヤが出て鼻の横の赤みも軽減されます。
90グラム1000円なので安くて続けやすのでありがたいです。これだけはもう手放せません。母にもプレゼントしました。
菊正宗の乳液はボディ用に◎
菊正宗の乳液も買いましたが肌につけたあとはいい感じにつやがでます。けれど鼻の横の赤みには効かないですね。
そして中身を出すときにポンプでドバっとでてしまうので量の調節が難しいので顔用には向かないです。わたしはボディ用に菊正宗を使ってます!
市販のセラミドまとめ
いかがでしたでしょうか?ネットで買うと3000円や4000円はしてしまうので市販なら1000円ほどで買えるのでほんとにありがたいです。個人差はあると思いますが私にはかなり効果があったのでうれしいです。
安く手軽に買えるのでぜひ一度試してみてください。

コメント