11月15日のアップデートがありました。このアップデートで復讐者レオと結魂者が大幅に上昇修正されました。
他にもサバイバーハンター共にスキル(内在人格)に変更点があったのでまとめました!
11月15日アップデート
シーズン2が終わりシーズン3が開始しました。ランク帯は約一段下がった状態でのスタートになります。
推理の経がリセットされました。
今回の報酬は250マスでハスター、502マスでカウボーイ、1258で白黒無常、1528マスで踊り子の衣装がそれぞれもらえます。
新たに機械技師・祭司・踊り子・結魂者の背景推理が解放されました。
持っている人はぜひ進めてみましょう。クリアするごとに経験値がもらえます。ただ今回はちょっと難しめなので気長にやりましょう。
新サバイバー占い師が追加されました!鳥が自分もしくは味方をハンターの攻撃から守ってくれます。
ハンター上方修正
復讐者レオ
レオの外在特質が変更されました。
怨魂業火:復讐者がサバイバー追撃時に気絶させられるまたはサバイバーが誰もダウンしていない時の暗号解読の判定を成功すると復讐者の怨みの火が増加します。
説明には書いてないですが、追撃中も怨みの火は貯まります。
一定まで貯まるともらい火スキルを発動可能。
もらい火:スキルボタンをタップすると20秒間持続する怨みの影を放つ。
影は自動的に周囲のサバイバーを追撃する。
スキルボタンを長押しするとパペットに怨みの火を分け、パペットを駆使して近くのサバイバーを追撃できる。
パペットと位置を交換すると怨みの火は消える。
- パペットが自動攻撃できるようになった代わりにレオの移動速度が少し下がりました。→触ってみた感じ体感はそんな変わりませんでした。
- パペットの解除にかかる時間が減少し、解除後のスキルのクールタイムが減少
ちなみにパペットは動いていたとしてもいままで通り解除することができます。攻撃を空振りさせた後隙ができるのでその時に解除しましょう。

結魂者(クモ)
まゆ包みの糸の消費量が100→80に変更
オフェンスに強いまゆ包みがかなり使いやすくなりました。
サバイバーに糸を絡ませた後、糸が消えないうちにさらに糸を絡ませると効果が強くなっていきます。
レベル1→位置表示と行動速度ダウン
レベル2→さらに移動速度ダウン
レベル3→さらに移動速度と行動速度を大幅ダウン
- クモの糸を自分で張るのではなく、選択して張るに変更→かなり便利になりました。
- クモの糸を通り過ぎるごとに行動速度アップ
- 行動速度アップは3回まで蓄積される→ただし、同じ糸を通り過ぎても効果は1回のみ。3回蓄積するには別の糸を通る必要あり
- 前方にクモの糸を吐きサバイバーに命中すると通常攻撃の半分つまり25%のダメージが入る
- 時間が経つにつれ糸を吐くアクションがより速くなり、クモ糸消費がより少なくなる
- 視点が今まで下すぎたのが改良

クモはかなり強くなりました。サバイバーを追撃しながらサバイバーの前方に糸が貼れるようになったので、サバイバーは移動速度ダウンしながら自分は加速できるのが強いです!
スキル(内在人格)変更点
ハンター
フェチシズムが削除され幽閉の恐怖というスキルに変更されました。
ゲート通電後20秒以内にフィールド上に4人の行動可能なサバイバーが存在していた場合(ダウン、風船、ロケットチェアは行動不能にあたる)ゲート解放速度50%ダウンする。
このスキルはかなり面白いですね。個人的にはあんまり使う場面がないのでいらないかなって感じです。
けれども高ランク帯になるほどサバイバーも上手くなってくるので救助→中治り→1人捕まえたとしても残り3人が脱出で負けという場面も多くなるのでこのスキルがあると引き分けにしやすくなりますね。
つまり負けを減らすためのスキルです。
耳なりの途中の1ポイントと気楽に振れるので高ランク帯もしくはよく4人に逃げられてしまうことが多い人にはあってもいいスキルだと思います。
協力狩の場合は4人→6人
掃除屋は20/26/32と距離が伸びました。ジョゼフにありがたいスキルです。
獲物を追う12/10/8とこれも秒数が減少したので使いやすくなりました。
タコとか傲慢の代わりにこっちに振るのも面白そうですね。
20/26/32と距離が伸びました。これ目当てに振ることはほとんどないですが、指名手配の途中で振ると索敵しやすくなりました。
命中したサバイバーの治療時間が15/20/30%増加。
サバイバー
生存の意思:風船にくくりつけられた時の抵抗速度が10/15/20%上昇する。
これを付けて5戦ほどやってみましたが逃げらたのは1回でした。なかなか逃げるのは難しいですね。ここにポイント使うなら他に振った方が強いです。
オフェンスならデフォルトでもこの効果があるのでありです。
治療必要時間が15/20/30%減少。
不撓不屈:自己治癒の上昇とダウン状態の速度が上昇。
自らを欺く:マックスまで振れば暗号解読中の判定をミスっても進度が戻らなくなります。
ミスると進度がめちゃ戻る調香師か判定が難しい祭司あたりでしょうか。けれどもわざわざ振るほどでもないですね。
ハンター補助特質の変更
異常の弱体化
以前は暗号解読を毎回50%戻していましたが、泥仕合回避のために進度を戻すたびに、戻す効果がダウンしていきます。最大で20%まで下がる。
これはかなり使いづらくなりました。特に8人対戦では他の補助特質を選択した方がいいですね。
興奮の上方修正
初期クールタイムと全体のクールタイムが減少しました。
初期クールタイムが40秒と早めに使えるようになりました。
最初に空軍を見つけた時なんかはかなり役に立ちます。
監視者の上方修正
初期クールタイムの減少と設置速度の上昇。
監視者はクールタイムに対して効果時間が長いですがどうしても他の補助特質の方が強いですね。
その他変更点
- ハンターの着地アクションのモーションが減少
- ランクマッチでのみ今回対戦するマップが表示されるように
- 設定でピエロの衣装によって落ちてるパーツが変更するかどうか決定できる
- 設定でサバイバーの衣装のエフェクトをハンターから隠すことができるように
- 心眼の軽叩きエフェクトが近くのサバイバーに見えるようになった
- 落書きの上限が3→1に変更
まとめ
今回はかなりハンターに修正が入りましたね。
レオと結魂者に至ってはもはや別ハンターです。補助特質やスキルも変更点があったのでハンターサバイバーともに戦い方が変わりますね。
色々試すのも楽しみですね!それでは( ´ ▽ ` )
コメント