今回は楽天モバイルのSIMの返却方法を解説します。
SIMは返却しといた方がいい
楽天モバイルを解約するとメールが来ますが、そのメールに SIMカード返却についての項目があります。
解約月の翌々月までにSIMカードを返却してください。
と記載されてます。
そして、紛失の場合は返却不要と書いてあるだけで、返却しないとどうなるかまではこのメールではわかりません。
がしかし、いろいろ調べてみると1万の罰金がかかる可能性もあるとのことなので返却しといた方がいいです。
楽天モバイルのSIMの返却方法
用意するもの
- 楽天モバイルのSIM
- SIMを保護するケース
- 防水対策のチャック付き袋
- a4サイズの封筒
全部100均で手に入ります。
SIMをチャック付き袋に入れて防水対策
SIMは精密機器なので防水対策をしておきます。
保護ケースにいれる
先ほどの袋に入れた SIMを保護ケースに。
輸送中に SIMが割れてしまわないように保護ケースに入れておくと安心です。
このケースでなくても保護してくれそうなケースならなんでも大丈夫です。
封筒に返却先を書く
<返送先住所>
143-0006
東京都大田区平和島3-5-1 B棟2F
楽天モバイル RSIM回収係
封筒の表に上記の住所を書いて裏面には自分の住所と名前を記載します。
あとは切手を貼ってポストに投函すればOKです。
もしくは住所を書いた封筒をそのまま郵便局に持っていっても大丈夫です。
切手の値段はケース等の重さによって変わりますが、私の場合は郵便局に持って行き94円でした。
定形郵便物
重量 | 料金 |
---|---|
25g以内 | 84円 |
50g以内 | 94円 |
これで返却完了です。
コメント