Wiiのスーパーペーパーマリオが好きだったのと毛糸のカービィとかヨッシークラフトワールドの世界観が好みだったのが合わさって、おりがみが舞台のペーパーマリオ?えっ!なんか良さそうじゃんとよく調べもせず、なかば雰囲気で購入を決めた。
後悔はしていない。
そう、買ったことに後悔はしていないのだ。
けれどもわたしは今モーレツにSwitchをぶん投げたい気分だ。
ちなみにいまはモミジ山の川下り中。3回船が壊れたところで筆を取った次第である。
このように、(どのように)このゲーム見た目と雰囲気とは相反して鬼畜すぎる。
鬼畜ポイント
その1 戦闘がエンカウント制😑
今回の戦闘システムはフィールドに敵がいてぶつかると改めて戦闘に入るというエンカウント制?である。
個人的にはゼルダの伝説みたいに敵を見つけたらそのまま切りつける戦闘方式のが好きだ。サクッと終わるし。
エンカウント制だとどうしてもワンテンポ遅く感じてしまう。
鬼畜ポイントその2 バトルがパズル方式
ほんまにイヤ!!!!
頭使いたくない!!!!
簡単なパズルならまだしも、このパズルだいぶ難しい。みんなこれ解けてるの?わたしの頭がおっぱーぴーなだけなの?
これちっちゃい子ぜったい無理でしょ?なくらいにレベル高い。
ナンプレとかパズルが好きな人には受けそうであるが、わたしみたいな人にとってはイライラがつのる一方なのである( ゚д゚)
ここは好き嫌いが分かれそう。
敵が一撃で死なないことがある
カニさん青とかはちょっと強くなったキラブーツを使っても一撃で死なない。
なのにこちらの行動回数は一回だけ。
そうするとこっちの攻撃→相手の攻撃を受ける→こっちの攻撃。しかもこれが2ウェーブな時もある。
もう一回の戦闘で5分とかかかる時もある。いや時間かかりすぎやろw
エンカウント制なら当たり前かもしれなんだが、もっとサクサク進めたい🍪
敵からの攻撃もAでガードできるけどタイミングシビアすぎてもはやガー不ƪ(˘⌣˘)ʃ
しかも武器すぐ壊れる気がするしオワタ
じゃあもう全部逃げよう!と思っても50%くらいの確率で逃げれない。このゲームはどこの層むけなんだ?
もっと楽してテキトーに楽しみたいよぉ_(┐「ε:)_
なんかところどころむずい
次どこ行きゃいいの?ってなることが多い。
例えばロープウェイをのってモミジ山に行くとなってるけど、どこから乗れるんだっけ?ぐるぐるぐるぐる
探しに探してピーチ城がある町にあったー!とおもったらロープウェイない😃
攻略見てもロープウェイに乗ってモミジ山に行くとしか書いてない😃
どっからの〜るの〜おし〜えて〜♪
そして15分くらい探しまくってボス倒したとこの横にロープウェイあった。そういえば、最初にオリビアちゃんがあとでくるねって言ってたわ。
(難しいんじゃなくて私がただのアホである可能性もある)
他にもあそこまでどうやって行くの…とか
神の手もなかなか反応しなくて😡だったけど、でもこれは設定→ジャイロオフにすればスティック操作できるようになったからおけ。
あと極め付けは水がみ神殿のパズル。
これ自力で解けた人おんの?🤣
1000コインだか3000コインだか払ってやってもらいましたよと。
とにかく、ところどころ子ども向け(なのかは知らないが)とは思えない難度なのである。
まとめ
まあさんざんボロカスにゆってきたけど見た目とか音楽とかキャラは好きなんだよなー。
おりがみのヘイホーとかクリボーとか可愛い。
ペラペラタオス!
音楽はまだ全部聴いてないけど、博物館のbgmはちょー心地よくて気持ちよかった。聞いてたら寝れそうなくらい。
あと個人的に好きなキャラがボム兵。
このやる気ない顔がかわいいw
切り株で寝てたり。今回の推しである。
まあ正直このゲームもうやめたいけど、ストーリーとかボム兵とか他にもかわいい折り紙いないかとか気になるしもうちょっと頑張るわ💪
追記
結局1週間で全部クリアしてキノピオも全部集めてた。面白かったわ。
戦闘だけは最後まで好きになれなかったけどストーリー良かった。
ボム兵まじ泣けた
コメント