今回は納棺師のおすすめスキル(内在人格)をまとめました!
納棺師おすすめスキル
危機一髪仲治り型
一番安定して戦いやすいのがこのスキル振りです。
危機一髪:仲間をチェアから救出すると自分と仲間が20秒間無敵になります。
これによって暗号解読の時間を稼げたり、次に説明する中治りが発動しやすくなります。
中治り:ゲートが開ける状態になると健康状態が一段回復し、移動速度が5秒間50%上昇。
試合中で最も重要なスキルです。
これがあるかないかで勝ちor引き分けか負けor引き分けが変わります。
理想的な動きとしては拘束されてる人を救助しに行く→危機一髪発動→中治りで1人が時間を稼いでいる間に他の人が脱出するです。
他にもあると便利なスキルを解説しておきます。
起死回生:ダウンした後自己治癒して負傷状態まで回復できる。
ジョゼフが追加されたことや状況によってはダウン放置もよくあるので必須スキルです。
受難:自分がロケットチェアに座った時に他の味方同士の場所がわかるようになります。
あると味方が喜びます。
板窓中治り型
もう一つの候補としては板窓と中治りに振った型です。
割れ窓理論:窓を乗り越えた後、移動速度が3秒間50%上昇。
板を乗り越えた後移動速度が3秒間50%上昇する。
左に振ることでハンターとのチェイスに強くなります。
特に納棺師は特質で棺桶で蘇生できれば危機一髪が15秒付きます。なので棺桶で救出する前提ならこの割れ窓理論に振るのもおすすめです。
まとめ
今回は納棺師のおすすめスキル(内在人格)についてまとめました。
野良専門の人や安定を狙うなら危機一髪あり型、固定を組むような人なら割れ窓もおすすめです。
納棺師は棺桶を出すタイミングや場所、味方と合流できているかで救助がうまく行くか行かないかはっきりと分かれますが、救助が決まればめちゃくちゃ強くておもしろいサバイバーです!
では今回はこの辺で( ´ ▽ ` )
コメント