この記事の結論はうつ病だと思ってる人の中にはただの水分不足の可能性があるので水をたくさん飲みましょうという話です。
結果だけ知りたい方はこれで読むのを終わりにしても大丈夫ですよ!(笑)
もし経緯とか詳しく知りたい方がいればここから先も読んでみてください。
とりあえずしんどい
以前の私はもう5年くらい体ががしんどくてしんどくて重くて部屋の中移動するのもゴミをゴミ箱に捨てたりトイレいくのもすんごい労力が必要でコンビニとかスーパー行ったもんならそりゃもうぐったり布団にベター(´ . .̫ . `)うごけなーてこんな感じだったんです。
働くなんてもってのほかで自分のご飯を用意するのもきつすぎるのに働くなんてむりすぎ!そう感じていました…。
原因はなんだろう…?
食事…?
最初は食事のバランスが悪いからかと思い、家族にも手伝ってもらいながら炭水化物、タンパク質、野菜、酢の物などをバランス良くちゃんと取るなどもやってみたりもしましたが、特に変わらず…。
運動…?
今度は運動してないからかもと思い、しんどい体ををひきずって(笑)ウォーキングしたり筋トレしたりしてみても一瞬だけ気分は良くなるけどその後はいつも通り…。何より続けるのがきつすぎて断念/(^o^)\
うつ病がずっと続いてる…?
一時期病院でうつと診断されたことがあったので、ずっとそれが続いてるのかな…?と思っていました。うつが原因だからこんなだるくて動けないんだって。
でもなんでうつ治んないんだろう?ずっと不思議でした。
栄養が悪いのか運動不足なのか睡眠がきちんと取れていないのかストレスなのか。
けれども、仕事を辞めてストレスの原因と考えられるのものはすべて遠ざけて来たつもりでした。
残るは、考え方が悪いのかと思って心屋のブログを読み込んだり心の本を読んでみたりしてもいい話だな!とは思っても現実のしんどさは変わらず…。
同じようにしんどさがある人のブログを読み漁ったりして体力が不足してるのが原因かも!となるべく体力が増えるような生活を試みるも、多少良くなったくらいで根ぞこにある体の重さしんどさが消えなくてずっと悩んでいました(゜_゜)
他の人は家事もして仕事もして遊びも外にでかけて友だちと遊びに行ったりしてるのにわたしはそんなの無理すぎる!?!なんでできるのみんな!?わたしとみんなは何が違うん!?!?てほんっとに不思議で不思議でしょうがありませんでした。
原因がまさかの水分不足
でもついに原因がわかりました!!!!!
それは
水分不足!!!!!
長年の水分不足が原因でした。
今までもなんとなく水はたくさん飲まないとだめとか、1日2リットルは必要みたいなのはテレビ雑誌でゆわれてたことだったので、その情報は知っていたはいたんですけど特に重要視していませんでした。
でもツイッターで今までの体調不良の原因が水分不足と診断されましたみたいなツイートを見かけてもしや!と思い、その日からたくさん飲み始めたら翌日なんかからだいつもより楽かも…?
さらに翌日もからだの調子いいかも…?
1週間後からだ軽すぎワロタ!
今は半年ほどたちましたが、以前のようなしんどすぎて動かないがまだいっかいもありません。
当たり前ですが、イヤな出来事があったときにはもちろん憂うつな気分にはなります!
ですがいまは、むしろどんどん元気になって来てると感じています。ほんのちょっとまえまで、しかも何年も何やるのもしんどかったのに、1ヶ月のうち体調いい!て感じる日なんて2日くらいしかなかったのに今では毎日からだ楽でびっくり(・o・)すごい。
思い返してみると1日500ミリリットルも飲んでいなかったと思われます(;´∀`)
水の飲み方
私が元気になったお水の飲み方をご紹介します。
- 1日2リットルを意識すること
- 食事からも1リットル前後とれるので純粋に水を飲むのは1リットル前後を意識すること
- 1日にコップで5〜7杯orペットボトルで2〜3本
- 塩素などがあるのでなるべく水道水は飲まないこと
- コーラやカルピスやお茶ではなく純粋に水を飲むこと
ペットボトル代はかかりますが、これで元気になるなら安いものです!私はいつもウォーターサーバーでくんだ水を飲んでます。
足りてるかどうかを判断するにはトイレ
水が十分足りているかどうかの判断はおしっこで確認します。
色が黄色かったり濁ってたら足りてません。
逆に透明だったりうすいレモン色ならオッケー!それが足りている証拠です。
まとめ
最初のうちは全然飲めないと思いますが、なれくるとたくさん飲めるようになってきます。
ポイントはこまめに飲むことです。一度にたくさんは飲めませんがこまめに飲むとトータルで2リットル達成できます!
すべての人に当てはまる方法ではないと思いますが、私はこれで本当に楽になったので私みたいに水分が不足してる人に届け!!!(・o・)
コメント