今日はいきなりなんですが、チョコミントの魅力を語ろうと思います!!(唐突)

急にどうした!
聞いてください、私はチョコミントが大好きで毎日食べてるくらい好きなんです。
でも最近チョコミント好きな人が増えてきたなと思う反面、チョコミントは歯磨き粉!という声もよく聞くようになってきたので、ここは1つ私がチョコミントの良さを語ろうではないか!と思ったわけです。
この記事に来てくれた人は私と同じチョコミントが好きだけど周りに好きな人がいないという人やチョコミントって歯磨き粉の味するんだけど好きっていう人はどんな味覚してるの!?と疑問の人かなぁと思います(笑)
チョコミント苦手な友人に聞いてみた
私はチョコミントが好きなんですが友人は大の苦手!
ここでチョコミントが嫌いな友人にチョコミントについて思ってることを述べてもらいました。
歯を磨いたあとのような爽快感と歯磨き粉を食べたかのような不快感。。。
歯磨き粉を食べたかのような不快感!!!!
これ見たとき正直笑ってしまいました。本当にキライなんだなと。なにが嫌いなのか的確だしゴロがいいのもやりますね。
チョコミントは苦手なままでいい!
別にチョコミントは歯磨き粉と思う人はそのままでいいと思うんです!だってチョコミントを食べて歯磨き粉と感じたのならそれが素直な感想だしそれ以下でもそれ以上でもありません。
世の中にはおいしい食べ物なんてたっくさんあるので自分の好きなものおいしいと感じるものを食べていけばいいですよね!

うんうん、そのとーり!
ということで私がおいしいと感じるチョコミントの魅力を語ろうと思うですが、その前になんでチョコミントは歯磨き粉とイメージが結びついてしまったのか気になりませんか?
その理由をいくつか考えてみました!
チョコミントが歯磨き粉というイメージになってしまった理由
理由1 ミントが強すぎるアイスやお菓子の影響
初めて食べたチョコミントのお菓子やアイスがミントが強すぎる商品だったということが考えられます!
ミントが強すぎる=おいしくない=なんか歯磨き粉に似てる
おいしかったらおいしい!で終わりですよね。おいしくないからこそなにか別のものに例えたくなりますよね。
おいしくない一番の原因は自分に合わないミントの強すぎるものを食べてしまったこと!
かくいう私もミント強すぎる商品はお腹が荒れて気持ち悪くなってしまいます。
理由2 歯磨き粉がチョコミントのミントを取り入れた
まあ1番の理由はこれですよね。歯磨き粉とチョコミントが同じミントを使っているから!
試しにクリアクリーンの歯磨き粉の成分を見てみると香料のところにミントが使われているのがわかりますね。
湿潤剤:ソルビット液
基剤:水
清掃剤:顆粒A、炭酸Ca
粘度調整剤:無水ケイ酸、CMC・Na
発泡剤:ラウリル硫酸塩
香味剤:香料(ナチュラルミントタイプ)、サッカリンNa
pH調整剤:リン酸1Na、水酸化ナトリウム液
薬用成分:モノフルオロリン酸ナトリウム
着色剤:青1
なぜ歯磨き粉にミントが使われているかというと、歯を磨いたあとのさっぱりとした清涼感を感じさせるためですね。
歯磨き粉をつけないで歯磨きするとさっぱり感はそんなに感じませんが、歯磨き粉をつけて磨くとよく磨けた磨けてないにかかわらずさっぱりした!となるので売り上げアップになるからだと思います。
同じものを使っているのなら同じ味がするのでチョコミント=歯磨き粉と連想されてしまうのもうなずけます。

なるほどね〜!
チョコミントの魅力
母の影響でチョコミントが好きになった
わたしがチョコミントを一番最初に好きになった理由は母のおかけがなと思います。
(この項目だけ長いので興味のある方のみ読んでもらえればと思います(笑))
小さい頃私は水泳を習っていてその帰りに小さなアイスクリームのショップ屋さんで食べるアイスがいつも楽しみでした。
私はバニラやレアチーズのアイスばかり食べていたんですが、母がいつもチョコミントを食べていたのであるとき気になって一口もらうと、なんとも言えない不思議な味がしました。
まだ小さかった私には刺激的でした。甘いんだけれどスースーして頭の中は???でした。けれど小さい頃って親が世界の全てになりますよね。親が言うことは絶対正しい!みたいな。
なので頭の中にはてなは浮かんでいましたけど、お母さんがおいしそうに食べている!だからこれがおいしい味なんだ!とそのときにインプットされたと思います(笑)
特に関東ではチョコミント好きな人多いですけど関西ではからっきし不人気ですよね。
チョコミントが好きかどうかは小さいときに親がチョコミントに対してどう思っていたかが大きいと思います。あくまで推測ですが!
だからどこの地方でも歴史は繰り返されるんだなぁとしみじみしました。(なんの話)
チョコでもないバニラでもない味がおいしい
チョコミントアイスのおいしさはあのチョコアイスでもなくバニラアイスでもない、あの味がおいしいんです!
といってもチョコミントアイスの作り方を見てみるとバニラアイスの原料である生クリームと牛乳ににミントエキスを混ぜているので基本はバニラアイスなんでしょうね!

甘いのを食べているはずなのに一口食べるごとにやさしく口の中に広がる爽やかなミントの清涼感のギャップが好きなんです。
あとは色も好きです。人によっては毒々しいかもしれませんが、あの色が可愛く見えてしまうんですよね!
ミント弱めのアイスやお菓子なら歯磨き粉じゃないよ!
歯磨き粉という人はミントが強すぎるものを食べちゃった人です。
私もチョコミント大好きだけど強すぎるからすぎるのを食べると気持ち悪くなってしまいます。なので気になっている人はミント弱めの商品を選ぶことが大切です!
ここでチョコミントアイスをほぼ制覇した私がミント弱めで食べやすくておいしいチョコミントアイスをご紹介します!
1番おすすめなのはスーパーカップのチョコミント!ミント弱めでミルク感強いので食べやすくておいしい。歯磨き粉だなんて言わせません!
ガリガリ君のチョコミントもおすすめです。ミント弱めでシャリシャリとした食感がまさしく神!
スーパーやコンビニで買える中では1番好きです。
他にはシャトレーゼというお店のチョコミントアイスも至福のひとときが過ごせます♡
甘さ・ミント感・チョコ感・安さ・おいしさすべてを兼ね備えたチョコミントアイス界の王座です。
全国展開しているお店でもし近くにある方はぜひ寄ってみてください!
コンビニやスーパーで買えるミント弱めのアイス一覧はこちら!

シャトレーゼのおいしいチョコミントアイスの記事はこちら!

チョコミントの魅力まとめ
ここまでご覧下さりありがとうございました!チョコミントの魅力が少しでも伝わったのなら嬉しいです。
チョコミントが好きな人も苦手な人も自分の好きなものを食べて毎日ハッピーに過ごしましょー!
それでは失礼します(^^)/~~~
コメント