前編はこちらの記事をどうぞ。

またスペルブースト系のカードですね。正直超越のときからスペルブースト軸のデッキは自分が使うのも相手にするのも好きじゃなかったのでまたかー(´・ω・`)となってます。
ギガントキマイラの方がパワーがありますが、両立もありかもしれませんね。
12回以上スペルブーストができたら3コストで6/6疾走は強いですね…。
突進は悪くないですがドラゴンのデッキに入る枠があるかどうか微妙なところ。原初なら相性よさそうです。
かなり使い勝手のいいスペル。ニュートラルなのでどのデッキにも使えるところがいいですね。エンハウス6で天狐の社などの強力なアミュレットも破壊できるようになります。
土の秘術のスペル。2コスで4ダメージ与えられるところはいいですが、場に土があると2ダメージでいいところも土を消費してしまうので少し使いづらい印象です。特に秘術はアグロっぽい動き、フォロワーをたくさん出して相手に除去させる動きをしないと勝ちづらいのでシナジーは合ってないかもしれません。
さらに今回ローテーションでは秘術のキーカードだった幻惑の奇術師や、夜の魔術師、天輪のゴーレムが使えなくなるので他に新しいカードが来ないと厳しいです。
またもやビューティービーストが終わりました…。コスト7と重いですが相手のビューティービースト、モルディカイ、プライムアーティファクトの対応には効果的です。2ターンの間は相手のフォロワーけん制もできます。
ちなみにアーカス発動していれば、基本的にリーダー効果→場の効果の発動順なのでゴーストがゾンビになるはずです。
ファンファーレで次のカードのどちらかをチョイスします。
カード2枚ひけます。いいドロソです。
こちらも強いです。4コスで相手のフォロワーを選択して破壊できます。どちらのチョイスも無駄になりません。復讐やヨルムンガンドなど様々なデッキで採用されるでしょう!
このカードも強いですね。そのまま出しても1コスで2枚フェアリーの補充ができます。2枚以上プレイしていたなら次のカードをチョイス。
まどろみの森の上位互換。
アグロロイヤルやアグロヴァンプにむちゃくちゃ刺さります。せめてカウントダウン1じゃないとこれは強すぎ。
大鎌の代わりかと思いきや突進すらない!これだと意味ないですね。疾走はしょうがないとしてもせめて突進がないと使いづらすぎます。これならベオウルフのがマシ。
進化後のチョイスがオケアノスに似通ってます。
これは完全にオケアノスの慈愛の雫の上位互換。同じコスト、回復量でさらに1ドロー。
4ターン目にロレーナ進化すればロレーナの攻撃力は4になるので2コストで4ダメージ与えられるので2体除去できそうです。
2体除去という観点では鉄槌の僧侶も1体消滅させつつ2体除去できるのでどちらも優れてます。やはりネクロなどのラストワード持ちには僧侶ももっておきたいところ。
ロレーナは2コスとしてそのまま出せたり聖水の方を選択できるので選択の幅が広いです。
私なら僧侶とロレーナ両方採用します。
進化時の効果はフォロワーかアミュレット一つ破壊と強いですがなんせ神父が進化しても1/1はちょっとショボすぎる。進化権はロレーナか僧侶かブリキの兵隊あたりに使いたいです。
天狐の社がきついなら入れるのもありですが進化権を使わない堕天で対策するのもいいかもしれません。
これはシナジーが合うデッキが思いつかない。
エルフはエリンやエルフクイーン、ジャングルの守護者がローテで消えたのでそれに変わるカードがこなければきつい…。
除去手段としては優秀!ビューティービースト…。
これは実質自分に操り人形が加わります。相手としては早くこのフォロワーを破壊したいところですが。、体力3なところが足を引っ張ります。
ロボミが5/5守護もちで強い!単純に4コストで4/3と5/5がだせるパワーカード。
カウントダウン3なので最速7ターン目に出せます。
ロボミに合わせてツヴァイなどの除去しないとまずいようなカードを展開するとかなり盤面有利になります。全部処理されたとしても次のターンのオーキスやノアなどにつなげられます。間違いなく強い。
同じ2コストであるローザに似ているカード。ローザは1/4で共鳴のときにファンファーレでだすと守護を持ちます。この機械兵はアーティファクトが出たときなのでいつ守護がつくかわからないので相手としては守護がなくてもできれば処理しておきたくなります。
ネメシスの2コスは激戦区ですが入れる価値あり。
ヴァンプの糸蜘蛛を考えるとダメージがない分お得な感じがします!
またすごいカードが来ました。10ターン目かそれ以降なので発動まで時間がかかりますが、発動できたらほぼ勝ちなカード。アンリミならモルディカイやデスタイラントが3回攻撃。
条件は場の空きが3体(フェリとフォロワー2体分)と手札にフォロワーが2体いることです。1体ずつ葬送するのではなくて2体同時に葬送するのでフェリ以外に2つ空きが必要ということです。
なので3回攻撃を付与できるフォロワーは2体までになりますね。
10ターン目にはアイシャもいるのでアイシャでいい気もしますが、3回攻撃で勝てることもあると思うのでいいカードだと思います。
疾走にもなるゴーストはなんだかんだ使い勝手がよさそうです。1コス1/1疾走としても使えます。
これは微妙!
EP=進化権回復です。このカードはヨルムンガンドで進化を発揮しそうです。ヨルムンガンドを出したあとは除去やダメージを与えながらEP回復(・o・)アグロには枠があるかと打ってる暇があるかどうか…。
5コス3/5守護と悪くない基礎能力に事故りづらいアクセラレート能力。基本的には2or4プレイしたあとに出したいところ。アリアのウィスプを使えば7ターン目に4枚プレイも可能。
ウィッチ発の進化権回復。ギガントキマイラのようなたくさんカードをまわすデッキに相性がいいです。オズと組み合わせれば1コスで使えます。さらにタイプがマナリアなのでマナリアデッキにも可能性が見えます。
強すぎわろたwwww
ローテーションの天狐の社ビショップは今回TOGでスタン落ちするカードも痛手が少ないので最強になりそうな予感。
天狐の社を相手にするには除去が間に合わないような超アグロか(あるのか不明)ギガントキマイラのような1ターンキルかもしくは堕天やライトニングブラストなどをいれ天狐の社を変化除去させるしかないですね。
ビショとウィッチばかりの環境になりそう…。
進化時の疾走が強いですが、発動条件がリーダーの体力2以下はほとんど発動できないと思われます。
ロマンがあるカード。
天狐の社ビショップ。
運命の導き再復活ヤダ(゚ロ゚*)ノ
ローテならテールスイングやドラゴニックシンガーでコストを下げるて出すか、アクセラレートをしたあとのゾーイを展開できます。
もしくは10コストのフォロワーを置いておいてジャバウォックでそれを壊して出すこともできますね。ジャバウォックから出たした場合はファンファーレが発動しないのでリーダーの体力1にならず疾走のみ持ちます。強い。
ファンファーレでリーダーの体力1になりますが次の自分のターン開始まではダメージ受けないので相手は守護を立てるか除去しかできません。うまくいけば2ターン連続疾走で勝てるかもしれません。使いどころが重要!
アクセラレートはリントヴルムのサポートをしてくれます。
リントヴルムかジャバウォックデッキにはいりそうです。
ゾーイのコスト下げに使えるが、天狐の社が増えると考えるとライトニングブラストのほうがいいかも…。
対アグロのときに役に立つ。
天輪のゴーレムの代わりですね。ローテならデッキ入り。アンリミなら天輪のゴーレムのが進化権を使わずダメージが入るのでそっちのが強いです。
エンハウスは便利ですが土で8ターンまでもつかどうか。アグロ土の代名詞がほとんどスタン落ちしたのでこのままなら土は厳しい…。
カリオストロ進化で加えるカード。回復がつくので土地はコントロール寄りにして白銀剣のゴーレム(土を真理の術式に変える)でフィニッシュくらいしか今のところ土は思いつきませんね。
ビューティービースト終わった。ネクロにも同じ効果のカードが出ましたがこちらはファンファーレのみで強い。プライムアーティファクトやモルディカイにも。
カワ(・∀・)イイ!!
こっちが強い。5/7スタッツに守護は強い。ただしデッキに入るか微妙なところ。原初ドラゴンに入れておいて大型フォロワー枠等。
攻撃されないが体力2なのでスペルであっさり取られそう。他のフォロワー1ダメは心もとない。
( ゚д゚ )!?チョイスしたカードに変身ではなくてチョイスしたカードを1体出す( ゚д゚ )???????
(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?
アグロエルフ…?
ビューティービーストデッキに良かったけど環境的に終わったので意味ない。
攻撃時の効果両方でいい!
ウィッチだけ強いカード多すぎません?ギガキマに入るかは微妙だけれど効果は間違いなく強すぎ!土のドロソに案外ありかも…。
こりゃ強い。スタメン入り。
ロイヤルに守護無視の疾走とは(≧∇≦)bあとかわいいです。
ガルラ再臨!コストは高いですがアミュレットが破壊されるたび3ダメージ。新たなリーサルフォロワーとなってくれそうです。
相手の3以下すべて消滅は強いwwネクロやアグロにはもちろんロイヤルのアーサーの返しにも有用!ネメシスもかなり強化された印象ですね。
ギルガメッシュは悪くないですね。5点疾走は顔にも除去にも使えて手札にあって損はありません。ただ8コスはオーキス等もあるのでそこまで必須でもなさそうですね。
1コスでだしたら土の印。5ppあるなら次のカードからチョイスします。
相手がフォロワーをプレイしたときもしくは自分が秘術で土を使ったときに発動できます。
今まで強いカードをたくさん見てきたのでちょっと物足りなく思えますね。でもローテの土には入るんじゃないでしょうか。土は5ターン目が弱かったのでちょうどいいカードです。
効果は強いけれど5ターン目に置くには弱い。このチョイスは後半何かと一緒に置くのが理想です。

コメント