あなたのブログに変なコメントがついて困っていませんか?
そんなときに便利なのがAkismetというプラグインです。
Akismetとは?
Akismetは簡単に言うとブログのコメント欄につくスパム(URLがたくさんついてるコメント)を自動的に見えなくなるように処理してくれます。
私もまだブログを始めたばかりなのに10件くらいのスパムが来ていました。
なので入れておいたほうがいいです。
Akismet導入方法
まずはいつも通りプラグイン→新規追加で検索窓にAkismetを入力。そして、インストール→有効化。
更新ができる場合はしておきましょう。
オレンジのところの更新してください。の青文字の更新を押すとできます。
更新ができたらこの画像の左上にAkismetアカウント設定の青いボタンが出てくるのでクリック。
次にAPIキーを取得を押します。
するとこの画面が出てくるのでGET an akismet API keyのところをクリック。
するとユーザーの情報を登録する画面が出てきます。
Eメールアドレス→登録ができたら登録できましたの確認メールが来ます。ヤフーメアドなどのフリーアドレスでもオッケー。
ユーザーネーム→なんでもオッケー。
パスワード→自分の好きなパスワード。
特に使うことはないと思いますが、一応メモしておきましょう。
入力できたらsign upを押します。
すると次にこんな画面が出ます。これは一番左のget basicをおします。他のは有料でスパム以外も対策できますよ、てことです。無料なのは一番左。
fast nameとlast nameのところは適当に名前をいれます。
次にここが大切!
akismet basicのところの下に黒い移動させることができるバーがあります。これ最初は中間くらいにあって何ドルてなってます。それをこの写真のように一番左にスクロール移動させます。そうすると0円/yearとでてきたら完了。そのままcontinueをおします。これで無料で使えます。
この画面はactivate this siteをクリック。
すると次の画面でAPIキーが出てきて、akismetは現在サイトをスパムから保護しています。ブログをお楽しみください。とでてくれば成功。
厳密度はどちらでもいいですが私は、目に触れないように設定の方にしてあります。
これで設定は完了です。あとは自動的に処理してくれます。
スパムコメントがあったかどうかはワードプレスのメニュー欄のコメント→スパムから確認できます。お疲れ様でした。
コメント