冷凍ぎょうざが好きすぎていろんな種類の冷凍ぎょうざを食べ比べている今日この頃!今回食べるのはこちらのぎょうざ!
味の素のギョーザ!油、水なしで焼けます。
全部で12個入り。1〜2人分ですね。
パッケージには可愛いイメージキャラクターのあじペンちゃん。なんでペンギンなのかなと思ったんですが、冷凍食品=冷たい=氷=ペンギンと連想したら納得できました!
冷凍ぎょうざは油水ともになくても焼けるものがほとんどですが、パッケージに元祖とあるのでもともとは味の素から開発させたものなんですね。
たしかによく見ると下の部分が分厚くなってますね。ここが羽根の素です。楽できてとても助かります!
このぎょうざは焼く、ゆでる、あげるという3種類の調理法があります。
焼くのが一般的ですが、ゆでる、あげるといった方法でも食べられるんですね!口コミを見てみるとゆでるとぷりぷり、あげるとバリっとしたぎょうざでおいしいみたいですね。
今日は焼き餃子で食べたいと思います(^。^)
焼き方
凍ったままのぎょうざをフライパンにそのまま並べます。
油は必要ないですがこびりつきやすいフライパンの場合は油を少量ひいてくださいとのことです。
フタをして中火で5分蒸し焼きにします。
このときも水は必要ありません。
ぎょうざに火が通ったら水分を飛ばして
羽根ができれば完成!おいしそうなぎょうざが焼けました!
水分を飛ばして、羽根の部分が茶色くなってきたらハシでまわりをちょっとずつずらしながらめくるときれいにとれますよ!
中にはキャベツやニラなどの野菜とお肉がいっぱい入っていてとてもジューシー!
羽根も大きくてパリパリしていてちょうどいいです。対して皮はもちもちしていてこのバランスがおいしい(๑´ڡ`๑)
しかも皮が歯にくっつかないので本当に非の打ち所がないです!
タレはついてないので醤油とお酢で食べました!このバーコードをスキャンするとおいしいタレの作り方が見れます。
まとめ
油なし水なしで簡単に焼けて、味もおいしい!12個も入っていて200円ほどで買えるので冷凍庫の中に1つはおいておきたいなと思える商品でした!
今回は焼きぎょうざだったので、次はゆでたバージョンも食べてみたいと思います(^^)/~~~
コメント